さざれ石

植物と鉱物をモチーフにしたジュエリー・アクセサリー

ハルジオンの花のシロップ 春の野草料理2

お題「お気に入りの一杯を教えてください」

ハルジオンの花シロップと料理

 ゴールデンウィーク最終日はハルジオンの花のシロップを作りました。

ハルジオンの花のシロップ 白ワイン割り

空き地のハルジオン

 街中の道端にも空き地にも公園にもどこにでも生えているハルジオン。

 お馴染みの春の光景ですが北米原産で日本に入ってきたのは明治時代。 

 子供の頃はビンボウグサの名前で呼んでいました。

 糸のように細い花びらが貧乏人のほつれたボロ布のようだからだと思っていましたが、庭の手入れもできない貧乏人の家に生えてくる、の意味だとか。

 そもそもは観賞用に導入されたというのにひどい言われようです。

緑の草原にすっくと立つ白い花は目に涼しい

 ハルジオンはキク科の植物で、花も蕾も葉も食用になります。食用になる雑草の中でもトップを争う美味しさだとか。

 

 河原の人や犬の散歩ルートを外れたところで綺麗な花を摘み取ります。

 無農薬で育った美味しい草…というと虫が心配なので確認しながら採取します。

 花の上で休憩や待ち伏せをしている虫はいても、環境が良いのかアブラムシなどはあまり見かけませんでした。

 終わりかけのタンポポ、まだいくつか咲いているものがあったのでとっておきます。
 

野薔薇

 ノバラの株もいくつか発見したので一枝もらって帰ります。

フィラデルフィアデイジー

 ハルジオン: 学名 Erigeron Philadelphicus、フィラデルフィアデイジーとも呼ばれます。

    チェロキー族など、北米のネイティブインディアンはフィラデルフィアデイジーを薬草として利用していました。

 煎じて飲んだり、根を使用したり香のように吸入したり湿布にしたり。収斂作用と利尿作用があり、頭痛と悪寒と咳嗽と喉の症状とてんかんに効いて、さらに目のかすみにも月経困難症にも流産にも心臓発作にも効能があったとかいう万能ぶり。

 

下ごしらえ

 葉っぱの柔らかそうなところはおひたしに。つぼみはハルジオン味噌に。つぼみ付きの花をいくつかピクルス用に。

・ハルジオンの花シロップ

 タンポポシロップのレシピがおいしそうだったので参考に、タンポポをハルジオンに変えて。オレンジかレモンの輪切りを用いるのが元レシピですが今回は外皮を剥いた甘夏を使いました。

 小鍋一杯のハルジオン、ハルジオン+タンポポにそれぞれ水と甘夏半分を加えて15分ほど煮込みます(のちに鍋が足りなくなって一つの鍋に合流)。

 煮出した液を布で濾し取り、甘夏の残り果汁を加え、好みの量の砂糖を入れて好みの濃度に煮詰めます。

 結局使用したのはトータルで小鍋2杯分の花(それぞれ水300でひたひたになるくらい)、水600ml、甘夏蜜柑2個、砂糖約200g。

 長く加熱すると香りがとびそうでもったいないなあと思ってあまり煮詰めてはいません。

ダイコンとカリフラワーとミニトマトのピクルス
ハルジオンとディル風味



夕ご飯

 ハルジオンの味の感想です。

・若菜が美味しいというのは食べやすいという意味かと思っていましたが茹でたては野趣あふれる香りと味わいで、天ぷらにしたらきっとおいしい。しばらく水に晒すとクセはなくなります。おいしい。
・生のつぼみをかじるとピリっと辛味があります。ごま油で炒めて味噌と味醂で味付けをするとフキノトウ味噌に似た「山菜の味」でごはんに合います。おいしい。

・ピクルスに入れると見た目がかわいくなります。味は存在感がうすい。

・菊酒にならって日本酒に花を散らすと見た目がかわいくなります。味と香りは良くわからない。花びらが口にかかって邪魔です。

ハルジオン(と少しのタンポポ)の花シロップはものすごくおいしい!!

 今まで一番おいしいと思った蜂蜜はマルタ島産の野の花の蜂蜜で、その蜂蜜酒も記憶に残るおいしさでしたがそれに似て一口飲んだ時に新鮮で繊細で複雑な甘い香りがふわっとしてめちゃくちゃおいしいです。なにか高級なハーブウォーターを濃厚にしてもっとおいしくしたような味。バカンス的な楽しい気分になります。

 白ワインで割ったらいくらでも飲めそう、とはじめ思いましたが飲み終わるころには何かお酒の酔いとは別のものが回ったような効いてきたような感じがあって、これは越えてはいけない用法用量があるやつでは?という気がしてきました。

 皆さんにおすすめしたいけれど色々な薬効と副作用があるかもしれないので適量を守って摂取していただきたいと思います。

水で10倍希釈

 2杯目は薄めにして飲みました。さわやかな味わいでいくらでも飲めそう。

 来年はタンポポシロップにも挑戦したいですね。

 

sazare-ishi.hateblo.jp

 

野薔薇のシロップもおすすめ!

 

室内ワイルドガーデン

 ハルジオンはもともと好きな花ですが、最近まで外で雑草を摘んだりいじったりするのは恥ずかしいような気がしていたので家でも育てていました。

 

 3月10日 小ネギの左側にハルジオンの苗

 水をやるだけ楽々水耕栽培です。

 ハコベやオオイヌノフグリは日照が足りないのか成長はいまいちでしたがナズナやハルジオンはすくすく育ちました。

4月7日 満開

5月5日 種をつけ終わったハルジオン

 でも花が楽しめるのはほんのつかの間…

 そこで昨年から作っているのが萎れないハルジオン。

ハルジオン原型製作中

 銀線や真鍮線をロウ付けして花びらと花芯を作ります。

 鋳造用のゴム型をとるため花弁の間の隙間をワックスで埋めています。

 これ以上ロウ付けのために火を当てたら分解しそうだしやすりで削っても分解しそうな原型1(左側)を一度鋳造してコピーをとり、パーツとして整えていきます(右)。

 

 ガクと茎はこんな感じでいけそう。

 あとつぼみをどうやって作るか迷い中ですが、ゴールが見えてきました。

sazare.shopselect.net